初心者 | |
重要度 | |
難しさ |
こんにちは!テツです。
独立しようと考えたとき、漠然に「個人事業主・フリーランス・法人の違いは?」と、疑問に思った人も多いのではないでしょうか。
今回は「個人事業主とは何か」を中心に「フリーランスや法人との違い」について解説します。
この記事は以下のような人にオススメ!
- 個人事業主の意味や特徴を知りたい人
- フリーランスとの違いを知りたい人
- 法人との違いを知りたい人
事業を始める前に、開業するための組織を正しく理解することは重要です。
最後まで読み進めれば、フリーランスや法人との違いが分かったうえで「個人事業主の全体像」が把握できるようになります。
それではどうぞ!
個人事業主とは何か?
個人事業主とは、法人会社を設立せずに、個人で事業を営んでいる者のことです。税務署に「開業届」を出して事業を始めれば、個人事業主として開業したことになります。
それでは、個人事業主について深掘りしていきましょう。
個人事業主の意味
個人事業主は、主に個人と事業というキーワードから構成された税務用語です。
個人
事業
- 人間のこと。自然人と呼ばれる。
- 反復・継続・独立している仕事
個人は自然人と呼ばれ、法律上の権利義務者のこと。個人事業において「契約」や「取引」といった法的行為ができます。
事業については、反復性・継続性・独立性が必要となり、具体的なイメージは次のような感じです。
- 仕事が繰り返し行われていること(反復)
- 一時的でなく仕事をずっと続けること(継続)
- 企業や団体に雇われずに仕事すること(独立)
これらを満たさないと、事業ではなく「業務にかかる雑所得」と見なされる場合があります。
個人と事業のキーワードから個人事業主の意味をまとめると、
- 法律上の権利義務者である個人が
- 独立して継続的に仕事を繰り返せば
- 個人事業主になるわけです。
なお、独立せずに副業で個人事業主になる場合は、副業の事業的規模で判定されます。
個人事業に向く仕事
個人事業に向く仕事は、次のようなスモールビジネスです。
売上の少ない商店や専門職(請負業)がスモールビジネスに該当します。
まずはスモールビジネスから始めて、売上規模の拡大によって法人化する。このステップアップの出発点として「個人事業主」を選ぶ人が多いのです。
具体的に、個人事業主が選ばれる理由は、
- 開業の手続きがカンタン。
- 少額の資金から起業しやすい。
- 経験やスキルを活かしやすい。
- 事業を廃業するときも手続きがカンタン。
- 事業が拡大したときは法人に組織変更できる。
このように、個人事業主は「起業の手軽さ」からスモールビジネスの開業に適しているのです。
個人事業主とフリーランスの違い
個人事業主とフリーランスの違いは、それぞれの言葉の持つ意味にポイントがあります。それでは、違いを深掘りしていきましょう。
フリーランスとは
フリーランスとは、特定の企業や団体に雇われず、独立して仕事を請負う働き方を言います。
フリーランスの特徴は、就業規則などで縛られた会社員と比べて働き方が自由なところです。
具体的には、時間や場所の自由があげられます。
- 時間はいつでもOK
- 自宅でもOK
- カフェでもOK
- 旅先でもOK
このように、時間や場所に縛られない働き方がフリーランスの魅力なのです。
なお、エンジニア・クリエイター・ライターなど、専門職の人がフリーランスとして働く傾向にあります。
フリーランスも個人事業主
フリーランスは、働き方を表すスタイルの呼称です。フリーランスとして働く人も開業するときは、個人事業主(又は法人)になります。
個人事業主との違いは、フリーランスが法律上の権利義務を有する組織を表した呼称ではなく、働き方のスタイルを表す呼称であることがポイントです。
個人事業主とフリーランスの違いをわかりやすくまとめると、
- 個人事業主=法律上の権利義務を有する組織
- フリーランス=働き方のスタイル
以上のとおりに個人事業主の働き方として「フリーランスがある!」だけです。
両者には明確な違いがあることを覚えておこう。
個人事業主と法人の違い
個人事業主と法人の違いは、納める税金と社長の給与面にポイントがあります。なお、今回は商売を目的にした営利法人を前提にして解説します。
それでは違いを深掘りしていきましょう。
法人とは
法人とは、法律によって法人格が認められた会社を指します。
法人格
会社
- 個人(人間)と同じ能力が認められた者
- 株式会社や合同会社など
法人格とは、個人(人間)と同じように「法律上の権利義務を果たす能力」を持つ者を言います。この能力によって「取引や契約などの行為」ができるようになります。
法律によって法人格を得るためには、会社が必要です。
具体的には、株式会社や合同会社などの会社を設立することで法人格が認められます。
法人格と会社のキーワードから法人の意味をまとめると、
- 株式会社や合同会社などの会社を
- 設立によって法人格が認められて
- 法人になるわけです。
実際に法人として商売を始める前には、会社設立の登記などの手続が必要です。
最終的に、税務署に法人の設立届出書の提出により商売を始められます。
個人事業主と法人を比較
個人事業主と法人を比較すると、納める税金と社長の給与に大きな違いがあります。
個人事業主と法人を比較すると、
事業で得た利益の呼び方に違いがあり、納める税金も変わってきます。
- 個人事業で稼いだ利益:事業所得と呼び所得税が発生
- 法人事業で稼いだ利益:法人所得と呼び法人税が発生
なお、社長の給与という面でも、個人事業主と法人では違いがあります。
- 個人事業主は、事業所得の全てが事業主にものなので、給与という概念はありません。
- 法人は、法人所得の中から社長に役員報酬という給与を支給できます。
法人が社長に給与を支給したときは、その「給与所得」から「所得税」を源泉徴収して納める必要があります。
このように、個人事業主と法人とでは、税金や給与に違いがあることを覚えておこう。
まとめ:個人事業主の意味と違い
個人事業主の全体像はわかりましたか?
フリーランスや法人との違いから「個人事業主とは何か?」を深掘りしました。
最後にこの記事のポイントをまとめますね。
個人事業主は、スモールビジネスから始めたい人には最適です。売上規模の拡大によって、法人に組織を変更できるのも魅力になるでしょう。
これからビジネスを始める人は、開業時の事業規模の大きさで、個人事業主または法人を選べばよいと思います。